函館・みなみ北海道観光ガイド - 一般社団法人函館国際観光コンベンション協会
画像・動画のご利用方法

「函館観光フォト&動画ライブラリー」は函館/南北海道の観光地や観光施設の高解像度画像・動画の配布を目的としています。
ご利用にあたっては利用規約を必ずお読みください。

画像の保存方法

対象画像の「この画像を見る」ボタンで詳細ページを開き、「ダウンロード」ボタンをクリックで画像がダウンロードできます。
また、詳細ページで画像をクリックすると高解像度画像を直接開くこともできますので保存してご利用ください。

動画の利用方法

利用申請ボタンからメールにて以下の内容を記入して送信してください。
当協会にて利用内容等を確認のうえ、申請いただいたメールアドレスに返信をさせていただきます。

【利用申請記載内容】
1)会社名(法人・団体等の場合)
2)申請ご担当者様氏名
3)ご利用希望の動画名称
4)利用目的
5)利用日または利用期間
利用申請(メールを送る)

名所旧跡・街並み

ライブラリー / 大三坂06

大三坂06

坂の入口に大三という家印の郷宿(ごうやど)があったのが坂名の由来。教会群へ続く石畳の坂道は秋にはナナカマドの実が赤く染まり風情がある。国土交通省が定める「日本の道100選」のひとつ。函館ハリストス正教会の横から・・・

この画像を見る
ライブラリー / 元町公園01

元町公園01

基坂のうえに位置する港を一望できる公園。明治から昭和初期にかけて箱館奉行所等が設置されるなど道南の行政の中心であり、旧北海道庁函館支庁庁舎や旧開拓使書籍庫などが現在に残されている。

この画像を見る
ライブラリー / 元町公園02

元町公園02

基坂のうえに位置する港を一望できる公園。明治から昭和初期にかけて箱館奉行所等が設置されるなど道南の行政の中心であり、旧北海道庁函館支庁庁舎や旧開拓使書籍庫などが現在に残されている。

この画像を見る
ライブラリー / 元町公園03

元町公園03

基坂のうえに位置する港を一望できる公園。明治から昭和初期にかけて箱館奉行所等が設置されるなど道南の行政の中心であり、旧北海道庁函館支庁庁舎や旧開拓使書籍庫などが現在に残されている。

この画像を見る
ライブラリー / 元町公園04

元町公園04

基坂のうえに位置する港を一望できる公園。明治から昭和初期にかけて箱館奉行所等が設置されるなど道南の行政の中心であり、旧北海道庁函館支庁庁舎や旧開拓使書籍庫などが現在に残されている。

この画像を見る
ライブラリー / 元町公園05

元町公園05

基坂のうえに位置する港を一望できる公園。明治から昭和初期にかけて箱館奉行所等が設置されるなど道南の行政の中心であり、旧北海道庁函館支庁庁舎や旧開拓使書籍庫などが現在に残されている。

この画像を見る
ライブラリー / 元町公園06

元町公園06

基坂のうえに位置する港を一望できる公園。明治から昭和初期にかけて箱館奉行所等が設置されるなど道南の行政の中心であり、旧北海道庁函館支庁庁舎や旧開拓使書籍庫などが現在に残されている。

この画像を見る
ライブラリー / 元町公園07

元町公園07

基坂のうえに位置する港を一望できる公園。明治から昭和初期にかけて箱館奉行所等が設置されるなど道南の行政の中心であり、旧北海道庁函館支庁庁舎や旧開拓使書籍庫などが現在に残されている。

この画像を見る
ライブラリー / 元町公園08

元町公園08

基坂のうえに位置する港を一望できる公園。明治から昭和初期にかけて箱館奉行所等が設置されるなど道南の行政の中心であり、旧北海道庁函館支庁庁舎や旧開拓使書籍庫などが現在に残されている。

この画像を見る
ライブラリー / 函館四天王像(元町公園)

函館四天王像(元町公園)

明治期に私財を投じて函館発展に尽くした今井市右衛門・平田文右衛門・渡邉熊四郎・平塚時蔵のブロンズ像。元町公園内に設置。

この画像を見る
ライブラリー / 旧開拓使書籍庫

旧開拓使書籍庫

函館製造のレンガを使った1880年建設の煉瓦造り建造物。旧北海道庁函館支庁舎と同じく1985年に北海道有形文化財に指定されている。

この画像を見る
ライブラリー / ペリー提督来航記念碑

ペリー提督来航記念碑

1854年(安政元年)箱館に来航したペリー提督の姿を再現し、函館山の麓に建立されています。ペリー滞在中には、箱館湾の測量や写真撮影などを行いました。

この画像を見る
ライブラリー / 相馬株式会社

相馬株式会社

私財を投じ函館発展に尽くした相馬哲平が興した相馬株式会社。路面電車「末広町」電停前でひときわ強い存在感を放つ現社屋は1916年度に完成したもので、細部のディティールまでこだわった装飾が目を引きます。

この画像を見る
ライブラリー / 元町地区風景01

元町地区風景01

明治から昭和25年まで箱館奉行所等が設置されるなど道南の行政の中心であった元町エリアには開港以降多くの外国文化が流入し異国情緒溢れる町並みが形成されました。

この画像を見る
ライブラリー / 元町地区風景02

元町地区風景02

明治から昭和25年まで箱館奉行所等が設置されるなど道南の行政の中心であった元町エリアには開港以降多くの外国文化が流入し異国情緒溢れる町並みが形成されました。

この画像を見る
ライブラリー / 元町地区風景03

元町地区風景03

明治から昭和25年まで箱館奉行所等が設置されるなど道南の行政の中心であった元町エリアには開港以降多くの外国文化が流入し異国情緒溢れる町並みが形成されました。

この画像を見る
ライブラリー / 元町地区風景04

元町地区風景04

明治から昭和25年まで箱館奉行所等が設置されるなど道南の行政の中心であった元町エリアには開港以降多くの外国文化が流入し異国情緒溢れる町並みが形成されました。

この画像を見る
ライブラリー / 元町地区風景05

元町地区風景05

明治から昭和25年まで箱館奉行所等が設置されるなど道南の行政の中心であった元町エリアには開港以降多くの外国文化が流入し異国情緒溢れる町並みが形成されました。

この画像を見る
ライブラリー / 函館市臨海研究所

函館市臨海研究所

旧函館西警察署庁舎を再整備し、水産・海洋関連技術の高度化や水産振興に貢献する研究施設として2007年(平成19)に開所しました。函館市の景観形成指定建築物に指定されています。

この画像を見る
ライブラリー / 北海道第一歩の地碑

北海道第一歩の地碑

開道100年を記念して開拓に渡道した先人の足跡をしのび、昭和43年に建立された記念碑。

この画像を見る
ページの上部へ