函館・みなみ北海道観光ガイド - 一般社団法人函館国際観光コンベンション協会
画像・動画のご利用方法

「函館観光フォト&動画ライブラリー」は函館/南北海道の観光地や観光施設の高解像度画像・動画の配布を目的としています。
ご利用にあたっては利用規約を必ずお読みください。

画像の保存方法

対象画像の「この画像を見る」ボタンで詳細ページを開き、「ダウンロード」ボタンをクリックで画像がダウンロードできます。
また、詳細ページで画像をクリックすると高解像度画像を直接開くこともできますので保存してご利用ください。

動画の利用方法

利用申請ボタンからメールにて以下の内容を記入して送信してください。
当協会にて利用内容等を確認のうえ、申請いただいたメールアドレスに返信をさせていただきます。

【利用申請記載内容】
1)会社名(法人・団体等の場合)
2)申請ご担当者様氏名
3)ご利用希望の動画名称
4)利用目的
5)利用日または利用期間
利用申請(メールを送る)

イベント

ライブラリー / 夜桜ライトアップ(五稜郭公園)01

夜桜ライトアップ(五稜郭公園)01

函館公園とともに函館を代表する桜観賞スポットである五稜郭公園。GWに合わせ咲き誇る桜の季節はライトアップによる夜桜観賞をお楽しみいただけます。

この画像を見る
ライブラリー / 夜桜ライトアップ(五稜郭公園)02

夜桜ライトアップ(五稜郭公園)02

函館公園とともに函館を代表する桜観賞スポットである五稜郭公園。GWに合わせ咲き誇る桜の季節はライトアップによる夜桜観賞をお楽しみいただけます。

この画像を見る
ライブラリー / 夜桜ライトアップ(函館公園)

夜桜ライトアップ(函館公園)

五稜郭公園とともに函館を代表する桜観賞スポットである函館公園。GWに合わせて咲き誇る桜の季節には園内に様々な屋台がたちならぶほか、ライトアップによる夜桜観賞をお楽しみいただけます。

この画像を見る
ライブラリー / 函館港まつり01

函館港まつり01

函館港まつりなどで踊られている「いか踊り」は、市内の飲食店に集う仲間達の話がきっかけとなり生まれました。今では、港まつりパレード参加者のうち、1万人以上が群舞する函館を象徴する踊りになっています。

この画像を見る
ライブラリー / 函館港まつり02

函館港まつり02

函館港まつりなどで踊られている「いか踊り」は、市内の飲食店に集う仲間達の話がきっかけとなり生まれました。今では、港まつりパレード参加者のうち、1万人以上が群舞する函館を象徴する踊りになっています。

この画像を見る
ライブラリー / 函館港まつり03

函館港まつり03

函館港まつりなどで踊られている「いか踊り」は、市内の飲食店に集う仲間達の話がきっかけとなり生まれました。今では、港まつりパレード参加者のうち、1万人以上が群舞する函館を象徴する踊りになっています。

この画像を見る
ライブラリー / 函館港まつり04

函館港まつり04

函館港まつりなどで踊られている「いか踊り」は、市内の飲食店に集う仲間達の話がきっかけとなり生まれました。今では、港まつりパレード参加者のうち、1万人以上が群舞する函館を象徴する踊りになっています。

この画像を見る
ライブラリー / 函館港まつり05

函館港まつり05

函館港まつりなどで踊られている「いか踊り」は、市内の飲食店に集う仲間達の話がきっかけとなり生まれました。今では、港まつりパレード参加者のうち、1万人以上が群舞する函館を象徴する踊りになっています。

この画像を見る
ライブラリー / 函館港まつり06

函館港まつり06

函館港まつりなどで踊られている「いか踊り」は、市内の飲食店に集う仲間達の話がきっかけとなり生まれました。今では、港まつりパレード参加者のうち、1万人以上が群舞する函館を象徴する踊りになっています。

この画像を見る
ライブラリー / 函館港まつり07

函館港まつり07

函館港まつりなどで踊られている「いか踊り」は、市内の飲食店に集う仲間達の話がきっかけとなり生まれました。今では、港まつりパレード参加者のうち、1万人以上が群舞する函館を象徴する踊りになっています。

この画像を見る
ライブラリー / 函館港まつり08

函館港まつり08

函館港まつりなどで踊られている「いか踊り」は、市内の飲食店に集う仲間達の話がきっかけとなり生まれました。今では、港まつりパレード参加者のうち、1万人以上が群舞する函館を象徴する踊りになっています。

この画像を見る
ライブラリー / 南かやべひろめ舟祭り

南かやべひろめ舟祭り

臼尻漁港ほかにて開催。メインイベントの舟漕ぎ競争や漁り火パレード、ひろめソーランなどが楽しめる。

この画像を見る
ライブラリー / はこだてMOMI-Gフェスタ

はこだてMOMI-Gフェスタ

函館を代表する紅葉の名所のひとつである香雪園(見晴公園)では、10月下旬から11月場中旬の紅葉の見ごろに合わせ、カエデ並木などのライトアップを実施します。夜道に浮かび上がる紅葉の幻想的な空間をお楽しみください。

この画像を見る
ライブラリー / はこだてクリスマスファンタジー01

はこだてクリスマスファンタジー01

姉妹都市カナダ・ハリファックス市から贈られる巨大なもみの木が約15万球のイルミネーションで輝き、赤レンガ倉庫群前の海上に浮かびます。毎夜の花火との共演が、幻想的な雰囲気を醸し出します。

この画像を見る
ライブラリー / はこだてクリスマスファンタジー02

はこだてクリスマスファンタジー02

姉妹都市カナダ・ハリファックス市から贈られる巨大なもみの木が約15万球のイルミネーションで輝き、赤レンガ倉庫群前の海上に浮かびます。毎夜の花火との共演が、幻想的な雰囲気を醸し出します。

この画像を見る
ライブラリー / はこだてクリスマスファンタジー03

はこだてクリスマスファンタジー03

姉妹都市カナダ・ハリファックス市から贈られる巨大なもみの木が約15万球のイルミネーションで輝き、赤レンガ倉庫群前の海上に浮かびます。毎夜の花火との共演が、幻想的な雰囲気を醸し出します。

この画像を見る
ライブラリー / はこだてクリスマスファンタジー04

はこだてクリスマスファンタジー04

姉妹都市カナダ・ハリファックス市から贈られる巨大なもみの木が約15万球のイルミネーションで輝き、赤レンガ倉庫群前の海上に浮かびます。毎夜の花火との共演が、幻想的な雰囲気を醸し出します。

この画像を見る
ライブラリー / はこだてクリスマスファンタジー05

はこだてクリスマスファンタジー05

姉妹都市カナダ・ハリファックス市から贈られる巨大なもみの木が約15万球のイルミネーションで輝き、赤レンガ倉庫群前の海上に浮かびます。毎夜の花火との共演が、幻想的な雰囲気を醸し出します。

この画像を見る
ライブラリー / はこだてクリスマスファンタジー06

はこだてクリスマスファンタジー06

姉妹都市カナダ・ハリファックス市から贈られる巨大なもみの木が約15万球のイルミネーションで輝き、赤レンガ倉庫群前の海上に浮かびます。毎夜の花火との共演が、幻想的な雰囲気を醸し出します。

この画像を見る
ライブラリー / はこだてイルミネーション01

はこだてイルミネーション01

函館駅前から函館の歴史を刻んだ元町エリアの代表的な坂道の並木などを約16万球のイルミネーションで飾り、ロマンチックなムードを演出しています。冬の澄んだ空気と優しい灯りが、美しい夜景をさらに輝かせます。

この画像を見る
ページの上部へ