ゆるやかコース【函館西部地区ウェルネスパスポート】


おすすめコースのご紹介
函館西部地区ウェルネスパスポートを利用いただく際のおすすめコースをご紹介します!
函館西部地区ウェルネスパスポートってなに?という方はまずは商品ページをご確認ください(画像クリックでページ遷移します)。
気軽に楽しむレンタサイクルと温泉入浴
半日くらいで色々な観光スポットをサイクリングで巡ってみたい方へおすすめのコースをご紹介します。時間も温泉入浴を含めて4時間くらいのボリューム感になるように設定しています。函館西部地区ウェルネスパスポート利用時の参考にしてみてください。
このコースのポイント♪
・レンタサイクルに乗って海辺を走る。
・西部地区の主なスポットを周る。
・地元民御用達の温泉でリフレッシュ。
まずは自転車を借りましょう!

【 Tips 】
貸出・返却場所の「函館市観光案内所」はJR函館駅構内にあります。函館空港からJR函館駅を直結するシャトルバスもあります。シャトルバスの運行情報はこちら(外部リンク・函館帝産バスHP内)。
まずは海風香るベイエリアでリフレッシュ
【所要時間:30分くらい】

まずは函館市観光案内所から金森赤レンガ倉庫へ向かいます。函館朝市前の開港通りを進むと自転車でおよそ6分程度です。金森赤レンガ倉庫には多くのお土産屋さんや飲食店やカフェスペースのあるスイーツ店が入っています。ふらっと建物の中を見て周るのも楽しいです。
函館洋菓子スナッフルス金森洋物館店


金森赤レンガ倉庫のスナッフルスはウェルネスパスポート特典施設♪自転車と一緒に貸出されるヘルメットをご提示で飲食の際にお会計から割引を受けることができます。美味しいケーキやドリンクが楽しめますので、サイクリングの合間のちょっとした休憩でご利用してみるのはいかがでしょうか。
尾木カリー函館本店


金森赤レンガ倉庫からほど近い尾木カリー函館本店はウェルネスパスポート特典施設♪自転車と一緒に貸出されるヘルメットをご提示で飲食の際にお会計から割引を受けることができます。スパイスや熟成のこだわりルウカレーが楽しめますので、サイクリング中のご飯処としてご利用してみるのはいかがでしょうか。
西部地区の中心エリアで歴史探訪
【所要時間:60分くらい】
金森赤レンガ倉庫からスタートし基坂へ。真っ直ぐ向かうと6分くらいで着きます。坂の下からも旧函館区公会堂見えます。自転車で上るのが難しい場合は無理せず降りて上りましょう。

坂の中腹にはかつて実際に領事館機能を有していた旧イギリス領事館があります。館内の見学(有料エリア有)もできるので時間があれば寄ってみましょう。また、元町公園内にはエメラルドグリーンが特徴な旧北海道庁函館支庁舎があります。
【スポット情報】
元町公園 / 旧函館区公会堂 / 函館市旧イギリス領事館
旧イギリス領事館 ヴィクトリアンローズ ティールーム


基坂の途中にある旧イギリス領事館はヴィクトリアンローズ ティールームはウェルネスパスポート特典施設♪自転車と一緒に貸出されるヘルメットをご提示で飲食の際にお会計から割引を受けることができます。英国式のオシャレな店内で紅茶やスコーンでティータイムを楽しめます。サイクリング中に一息つく際にご利用してみるのはいかがでしょうか。
Jolly Jellyfish 元町公園店


元町公園内にあるJolly Jellyfish 元町公園店はウェルネスパスポート特典施設♪自転車と一緒に貸出されるヘルメットをご提示で飲食の際にお会計から割引を受けることができます。函館のソウルフードでボリューム満点のステーキピラフ。サイクリング中のご飯処としてご利用してみるのはいかがでしょうか。
元町公園周辺をまわったら八幡坂や教会群を通って景観を楽しみながら進みましょう。


レイモンハウス元町店


二十間坂からほど近い場所にあるレイモンハウス元町店はウェルネスパスポート特典施設♪自転車と一緒に貸出されるヘルメットをご提示で飲食の際にお会計から割引を受けることができます。伝統製法のハムやソーセージを使ったホットドッグやハンバーガーなど楽しむことができます。サイクリング中のご飯処としてご利用してみるのはいかがでしょうか。
函館公園で一休み
【所要時間:20分くらい】

谷地頭温泉まではもう少しの距離ですが、ここまでで段々と足に疲れが溜まってきていることでしょう。緑豊かな市民の憩いの場である函館公園で無理をせず一息つきましょう。深呼吸をして息が整ったら谷地頭温泉へ出発します。公園内には動物施設や博物館などがあります。余裕があれば立ち寄ってみましょう。
函館市民が親しむ谷地頭温泉
【所要時間:1時間くらい】
函館公園を出発して谷地頭温泉へ向かいます。下り坂を走ってすぐ着きます。



観光途中のひと休みにぴったりな谷地頭温泉。市民だけでなく多くの観光客にも利用されています。レンタサイクルでの汗を流して温泉に浸かり、運動後の心身をゆっくりとリフレッシュさせましょう。高温、中温、気泡風呂の浴槽と、五稜郭の形を象ったユニークな露天風呂があります。サウナも併設されているのでお好きな方はそちらもどうぞ。スケジュール時間を調整しながらリフレッシュタイムを満喫してください。
忘れずに自転車の返却を。
温泉の心地よさで時間を忘れてしまいがちですが、自転車の返却時間は18:00迄。忘れずに返却へ戻りましょう。谷地頭温泉から函館市観光案内所へは15分程度の道のり。この旅、最後の坂道を頑張って上って、あとは下り坂と平坦な道。気持ちよく風を切りながら進みましょう。自転車を所定の場所に戻して返却手続きをして全行程終了です。函館西部地区ウェルネスパスポートの旅、お疲れまでした!