函館・みなみ北海道観光ガイド - 一般社団法人函館国際観光コンベンション協会
NEWSお知らせ

【公共交通】市電・バス情報/函館市観光案内所

(2024年6月19日更新)

 函館市観光案内所内で掲示しております、駅前・元町、五稜郭、湯の川温泉など各観光地を周遊する際に利用できる公共交通の時刻表等をこのページでも掲載しております。時刻表などは画像およびPDFファイルを掲載しているので、拡大表示をしてご確認ください。

 2024年6月30日(日)は函館マラソン開催に伴い、函館市電、函館バス、函館帝産バスの各社で区間運休、全便運休、迂回運転などの対応が行われますので、ご注意ください。詳細は函館マラソン公式HPをご確認ください。https://hakodate-marathon.jp/traffic/

 函館市電

※6月30日(日)は8:30~12:00の間、函館駅前~五稜郭公園前が運休になります(連絡バスが運行されます)。なお、12:00頃から運行が再開されますが、13:25まではレース中の昭和橋を通過することから遅れが生じる可能性があります。詳細は函館マラソン公式HPをご確認ください。https://hakodate-marathon.jp/traffic/

 函館市電路線図

観光施設等と最寄りの停留所を紹介しており、市電を利用して市内を周る際に参考になります。日中6~8分間隔で運行しており、小距離の移動でも便利に利用できます。

 函館バス

※6月30日(日)は「3系統:元町・ベイエリア周遊号」と「5系統:五稜郭タワー・トラピスチヌシャトルバス」は全便運休となります。このほか、路線でも迂回運行、部分運休、全便運休になるものがあります。詳細は函館マラソン公式HPからご確認ください。https://hakodate-marathon.jp/traffic/

 観光シャトルバス

函館駅前を起点に、函館山山頂まで運行する登山バス(1系統)、函館山の麓のロープウェイ駅まで運行するシャトルバス(2系統)、駅前~元町をループする周遊号(3系統)、五稜郭を経由して函館空港まで運行するシャトルバス(5系統)の時刻表です。観光施設の目の前の停留所で降りられるものも多く便利です。

観光シャトルバス情報はこちらでも紹介しています。

 函館駅前バスターミナル発着便
 縄文文化交流センター(南茅部)、鹿部方面

函館市街地から離れた世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」や近隣町のしかべ間歇泉公園などへ向かう際に利用できるバスの情報です。

 松前方面

松前町方面へ向かう際に利用できるバス、いさりび鉄道の情報です。

 函館帝産バス

※6月30日(日)は函館マラソン開催陣中「函館空港行きシャトルバス」は迂回運行となります。詳細は函館マラソン公式HPからご確認ください。https://hakodate-marathon.jp/traffic/

 函館空港行きシャトルバス

函館駅⇔函館空港発着の便利なシャトルバスです。航空機の発着に合わせて運行されています。

 この他交通情報

1日乗車券やお得なチケット、タクシー情報等は下記ページで紹介しております。
https://hakodate-kankou.com/access-guide/

函館市観光案内所は函館駅構内にあります。ご希望のお客様へは紙のパンフレットや時刻表も配布しております。対面での観光案内も行っておりますのでお気軽にお声がけください。

函館市観光案内所

2024.05.16
ページの上部へ