五稜郭周辺で自主研修自主研修

箱館戦争の舞台ともなった五稜郭跡は現在は公園として整備されており、園内には復元施設の箱館奉行所、近隣には五稜郭タワーがあり、展望台からその名前のもとになった星型の五角形の姿を見ることができます。狭い範囲に五稜郭や函館の歴史学習ができる施設・スポットがあるので、班ごとの自主研修をこのエリアで行う学校もあります。昼食を取れるレストランなどが点在しているので、班行動のなかで昼食を取ることも可能です。
自主研修で立ち寄れる場所のご紹介
見学できる施設

箱館奉行所
江戸幕府の役所を復元した施設
パネル展示やシアターで建物の歴史や当時の”箱館奉行所”がどのような役割を担っていたかを学ぶことができます。
営業時間 | 4月1日~10月31日 9:00 – 18:00(17:45 受付終了) 11月1日~3月31日 9:00 – 17:00(16:45 受付終了) |
休業日 | 12月31日~1月3日休館、その他臨時休館あり |

五稜郭タワー
展望台から見える五稜郭や大パノラマ
展望台から五稜郭の星型や360度の大パノラマを見ることができるほか、展示でペリー来航以降の五稜郭の歴史を学ぶことができます。
営業時間 | 9:00 – 18:00 |
休業日 | 年中無休 |

函館市北洋資料館
北洋漁業と函館の関り、その歴史を展示
パネルや貴重な資料が展示されています。また、航海体験シミュレーターで独航船の揺れなどを体験できます。
営業時間 | 4月1日~10月31日 9:00 – 19:00 11月1日~3月31日 9:00 – 17:00 |
休業日 | 12月31日~1月3日 |

北海道立函館美術館
五稜郭公園に隣接する道立美術館
道南ゆかりの美術品などを常設展示されています。
営業時間 | 9:30 – 17:00(入場は16:30まで) |
休業日 | 月曜日(祝日の場合は翌平日)、展示替期間、年末年始など |
お買い物スポット
食事スポット

ラッキーピエロ
函館ご当地グルメのレストラン
ハンバーガーやオムライスなどを提供する洋食レストランです。甘辛い鶏のから揚げを挟んだチャイニーズチキンバーガーが人気No1。
営業時間 | 店舗に寄って異なります |
休業日 | 無休 |

回転寿司 函館 旬花
五稜郭タワー向かいの回転寿司店
函館近海の魚介を中心に新鮮なネタを提供。ホタテいくら”パフェ”など珍しいメニューも。
営業時間 | 11:00 – 21:00(ラストオーダー20:30) |
休業日 | 1月1日、1月2日 |

四季海鮮 旬花
五稜郭タワー内のレストラン
函館の旬の海鮮を提供。海鮮丼や定食の他、釜飯なども提供されています。
営業時間 | 昼 11:00 – 15:30 (ラストオーダー 15:00) 夜 17:00 – 21:30 (ラストオーダー 20:30) |
休業日 | 火曜日 |

五島軒 函館カレーEXPRESS五稜郭タワー店
函館の老舗レストラン五島軒のカレー
元町エリアに本店がある五島軒のカレーを五稜郭タワーでも食べることができます。
営業時間 | 11:00 – 15:00ラストオーダー |
休業日 | 木曜日 |


函館グルメ回転寿司 函太郎五稜郭公園店
市民自慢の回転ずし屋さん
道産米のシャリにこだわり、ネタは函館、北海道のものを中心に全国から厳選されています。
営業時間 | 11:00 – 21:00(ラストオーダー20:45) |
休業日 | 1月1日 |

ハセガワストア五稜郭店
北海道でも珍しい、豚精肉の”やきとり弁当”
鶏肉ではなく豚肉を使ったお弁当が有名。串の本数やご飯のサイズなど選びながら注文することができます。
営業時間 | 店舗に寄って異なります |
休業日 | 無休 |
※近隣には、紹介したお店以外にもラーメンやスープカレーの専門店などございます。
開港都市・函館を五稜郭の歴史から学ぶモデルコース
五稜郭周辺で自主研修を行う場合は、五稜郭タワー観光バス駐車場(有料・予約不可)に団体バスを停車することができます。駐車場目の前に五稜郭タワーがあります。この場所を起点とするモデルコースをご紹介します。
【所要時間:およそ2時間半】
- 10:00 ①五稜郭タワー観光バス駐車場から五稜郭公園へ移動しスタート
- ②箱館奉行所を見学し、開港当時の日本や函館について学びます
- ↓
- 10:40 ③五稜郭公園内を散策
- ↓
- 11:00 ④五稜郭タワーを見学し、五稜郭の星型を確認。函館が開港された頃の歴史を学びます
- ↓
- 11:40 ⑤お好きな場所でお食事
- ↓
- 12:30 ⑥五稜郭公園で集合

函館市街地図
市街地のアクセスは函館市電が便利で分かりやすいです。市電を利用すると五稜郭だけでなく、元町ベイエリアまでエリアを広げることもできます。市電「五稜郭公園前」停留所から「十字街」停留所までの乗車時間はおおよそ23分(五稜郭公園から「五稜郭公園前」停留所までは徒歩でおよそ15分)。五稜郭スタート、元町や函館駅前で集合というパターンもひとつの選択肢です。
青と赤のラインが市電の路線です。


※上図は2023年3月時点の情報です。紙媒体での事前配布などは行っておりません。あらかじめご了承ください。
元町ベイエリアでの自主研修スポットなどについても同じようにまとめております。下記からご確認ください。
- 開催時期
- 通年
- 人数
- 3~6人程度の班行動
- 所要時間
- 1~3時間
- 料金
- 見学施設によっては入場料などがかかります。