函館・みなみ北海道観光ガイド - 一般社団法人函館国際観光コンベンション協会
SPOTスポット情報

湯倉神社

湯倉神社

負傷や病を治癒させる湯が沸く地

1453(享徳2)年、負傷した木こりが傷を癒してくれた沸き湯へのお礼に薬師如来を作り、小さな祠を建ててお祀りしたという言い伝えが湯倉神社の発祥と言われています。
また、1653(承応2)年には、松前藩第9代藩主高広が重病を患い、これが日に日に悪化していく中、母が夢に見たお告げに従いこの温泉で湯治したところ、間もなく全快。このお礼に社殿を改造し、薬師如来を設置、鰐口を奉納しました。以来、この地域に暮らす人々に「心の拠り所」として長く崇敬されてきました。

 

湯の川温泉発祥の地碑

 

神兎

 

イカの街・函館の「イカすおみくじ」

湯倉神社で訪問者を和ませる「イカすおみくじ」は「北海道ご当地みくじシリーズ」のひとつ。運勢のほかに、北海道の幸運名物やスポットが北海道弁で書かれたオリジナルの「えぞみくじ」で、備え付けの竹製の釣り竿を使って釣り上げるという楽しい仕掛けが評判。
そのほか、神社の御祭神・大黒様にちなんだ、開運招福・諸願成就・健康長寿・新体堅固の後利益がある「小槌」があります。これを振る、または、体の不調箇所を撫でることで開運や健康長寿に御利益あるそうです。

 

イカすおみくじ

住所
〒 042-0932 函館市湯川町2丁目28-1
電話
0138-57-8282
ウェブサイト
https://www.yukurajinja.or.jp/
ACCESS
函館市湯川町2丁目28-1
アクセス
市電「湯の川」電停から 徒歩10分
寺社・教会
※営業時間や料金など、季節により変更になるものもございますので、詳細は各施設へお問い合わせください。
ページの上部へ