SPOTスポット情報
香雪園(見晴公園)












明治時代の豪商が贅を凝らして造りあげた純和風庭園のある公園。春は観桜会、秋は観楓会の絶好のスポットとして人気のある公園です。公園内にある緑のセンターでは、公園内の野鳥、野草、樹木などを検索できるパソコンや書籍があり、自由に閲覧可能です。
また、例年10月下旬~11月上旬には「はこだてMOMI-Gフェスタ」という紅葉のライトアップイベントも開催され、夜の闇に照らされる紅葉が幻想的な空間をつくり出します。
- 営業時間
- 入園自由
- 定休日
- 入園自由
- 駐車場
- あり
- 住所
- 函館市見晴町56
- お問い合せ
- 緑のセンター
- 電話
- 0138-57-6210
- 備考
- 桜の開花時期4月下旬~5月中旬
ACCESS
函館市見晴町56
- アクセス
- バス停香行園下車すぐ
名所・旧跡 | 公園 | ペットと楽しむ
※営業時間や料金など、季節により変更になるものもございますので、詳細は各施設へお問い合わせください。