SPOTスポット情報
金森赤レンガ倉庫






海と函館山とのコントラストが映える
JR函館駅から函館山方面に活気あふれる函館朝市を抜け進むこと徒歩約15分。1884(明治17)年に架けられた石畳が敷かれたコンクリート製のアーチ橋「七財橋」を超えると、赤レンガ造りの倉庫群がいっきに視界に開けます。
後方にドンと存在感を示す季節により彩を変える函館山と、右手に広がる函館港の青とのコントラストが、異国感漂う港町のロマンチックな雰囲気を醸す、函館を代表する風景のひとつです。
12月には函館を代表する冬季イベント「はこだてクリスマスファンタジー」の会場となる、一年を通してSNSに映える人気スポットです。
函館で最初の営業倉庫にはじまる
金森赤レンガ倉庫は、金森洋物店(現在の函館市立郷土資料館)を営む渡邉熊四郎が1887(明治20)年に函館で最初の営業倉庫を開業したことが始まりで、現建築は、大火による焼失後、1909(明治42)年に不燃質のレンガ造りにて再建したものです。
1988(昭和63)年に「函館ヒストリープラザ」がオープンし、現在のショッピングモールを兼ねた総合複合施設が誕生しました。
【各施設の情報】
▼ BAYはこだて
▼ 金森洋物館
▼ 函館ヒストリープラザ
- 駐車場
- 大型駐車場完備(76台) 函館市豊川町12 1時間440円以降30分毎に220円※1,000円以上施設ご利用の方2時間まで無料
- お問い合せ
- 金森赤レンガ倉庫インフォメーション
- 電話
- 0138-27-5530
ACCESS
- アクセス
- ・函館空港から 車で約25分
・JR函館駅から 車で約5分/徒歩で約15分
・市電「十字街」電停から 徒歩で約5分
名所・旧跡 | 居酒屋 | カフェ | スイーツ | ご当地グルメのお土産 | スイーツのお土産 | 民芸品・工芸品 | 総合土産品店 | 雑貨
※営業時間や料金など、季節により変更になるものもございますので、詳細は各施設へお問い合わせください。