函館・みなみ北海道観光ガイド - 一般社団法人函館国際観光コンベンション協会
SPOTスポット情報

函館市縄文文化交流センター

函館市縄文文化交流センター
函館市縄文文化交流センター
中空土偶(函館市縄文文化交流センター)
展示施設風景(函館市縄文文化交流センター)
函館市縄文文化交流センター
函館市縄文文化交流センター
中空土偶(函館市縄文文化交流センター)
展示施設風景(函館市縄文文化交流センター)

ユネスコ世界文化遺産である「北海道・北東北の縄文遺跡群」の垣ノ島遺跡に隣接。函館市内の構成資産である垣ノ島遺跡、大船遺跡のガイダンス施設としての役割を持っています。それだけではなく、国宝「中空土偶」やその他縄文文化を展示・紹介する施設です。国内唯一の“国宝のある道の駅”「縄文ロマン南かやべ」も併設されています。

 
【函館市縄文文化交流センターからのお知らせ】
国宝「土偶(中空土偶)」ほか館内展示資料の一部が、北海道博物館(札幌市)で開催される特別展「ユネスコ世界遺産登録記念『北の縄文世界と国宝』」(会期/令和5年7月22日(土)~令和5年10月1日(日))に出展されます。そのため、令和5年7月14日(金)から9月30日(土)までの期間は中空土偶のレプリカを展示いたします。大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いします。

 
▶北海道博物館 特別展サイト http://event.hokkaido-np.co.jp/jomon/(外部リンク)

  
◆関連施設

  

垣ノ島遺跡と大船遺跡をご紹介する動画を用意しております。

営業時間
4月~10月 9:00 - 17:00
11月~3月 9:00 - 16:30
定休日
月曜日(月曜日が休日の場合は最も近い平日)、毎月最終金曜(館内整理日)、年末年始(12月31日~1月5日)、特別整理期間(年1回、2週間程度)
料金
【個人】一般300円/学生・生徒・児童150円
【団体】一般240円/学生・生徒・児童120円
駐車場
あり(大型5台、乗用車33台、身障者用2台)
住所
函館市臼尻町551-1
お問い合せ
函館市縄文文化交流センター
電話
0138-25-2030
ウェブサイト
http://www.hjcc.jp/
備考
※小学校就学前の子どもは無料。※団体は20名以上。
ACCESS
函館市臼尻町551-1
アクセス
JR函館駅より車で約60分。函館空港から車で約30分。森町市街地から車で約50分
博物館観覧施設 | 体験 | 子供と楽しむ
※営業時間や料金など、季節により変更になるものもございますので、詳細は各施設へお問い合わせください。
ページの上部へ