SPOTスポット情報
成田山 函館別院 函館寺




明治29年(1896)開創の歴史ある寺院
千葉県成田市にある真言宗智山派大本山成田山新勝寺の全国に8カ所ある別院のひとつで、JR函館駅前の電停「函館駅前」から路面電車に乗車し、1駅先の電停「松風町」で下車するとすぐの場所に立地する函館別院の函館寺(かんかんじ)。
御護摩祈祷で心願成就
毎日朝7時と午後3時(※1日・15日・28日にご縁日は午後2時)にお護摩祈祷を行っており、薪「護摩木」(一体500円)に願いを書き入れ、お焚き上げすることで成就を祈願する護摩木祈祷に参加することができます。旅先の地で、厳かな雰囲気に包まれた御護摩祈祷に参加し、1日をスタートとする旅はいかがでしょうか。
また、お守、お札、縁起物など各種取り揃えがあり、おみくじも縁起物付きなど数種類あります。他にも縁日写経(1日、15日、28日)が開催されていたり、北海道三十六不動尊霊場第二十八番札所のご朱印(納経)授与も行われております。
ACCESS
函館市松風町15-17
- アクセス
- 市電「松風町」停留所から徒歩1分
JR函館駅から徒歩約11分
寺社・教会 | 体験 | リラックス・リフレッシュ
※営業時間や料金など、季節により変更になるものもございますので、詳細は各施設へお問い合わせください。