函館・みなみ北海道観光ガイド - 一般社団法人函館国際観光コンベンション協会
EVENTイベント

2023はこだてクリスマスファンタジー

※2023年11月14日更新

巨大なツリーがベイエリアを煌びやかに演出

 金森赤レンガ倉庫群前海上に巨大なクリスマスツリーが登場します。約15万球のイルミネーションが色さまざまに煌めく様は、とても幻想的。期間中は毎日16:30(12月1日のみ18:00)からツリーイルミネーションがご覧になれます。その後、一度消灯した後に18:00からツリー点灯とともに花火の打ち上げの演出が行われ、より一層光り輝く夜の空間を体験できます。また、1日3回限定でツリーを真っ赤に染めるプレミアムレッドツリーのイルミネーション点灯も一見の価値あり。クリスマス時期に元町・ベイエリア周辺を観光する際には外せないイベントスポットです。(今年もステージイベントは実施されません。)

 また、スープバーの出店も行われます!昨年は「BAYはこだてイベント広場」に屋台が設置されましたが、今年はBAYはこだて前の歩道(ツリーが見える通り)に設置予定です。

 スープバー出店期間・場所・出店者情報

◎スープバー出店期間
2023年12月1(金)~25日(月) 期間中16:30~20:00の営業

◎スープバー出店場所
BAYはこだて前歩道

◎スープバー出店者
今年は9店舗から計16種類のスープが登場。今年は1杯700円での販売です。11月30日までは抽選券付きの前売券も販売されています。⇒前売券の情報はこちら

友栄 太田かまぼこ①イカかまぼこと野菜入り塩スープ
②函館の恋い味コーンスープ
プレミアホテル
-CABIN PRESIDENT-函館
③ひこま豚のしゃぶしゃぶココナッツ薫るスープカレー
㈱まるかつ水産いかいか亭④飲むアツアツ麻婆春雨
⑤水餃子入り中華スープ
Cafe pan gi(カフェ パンジ)⑥雪チーズのオニオンクリームポタージュ
⑦チュロスとチョコレートのクリスマススープ
尾木咖喱⑧尾木咖喱特製オニオングラタンスープ
ラーメン専科 笑てん⑨ラーメン屋さんが作るスープカレー ナンです。
⑩バター入り まろやかおしるこスープ
石窯ピッツァと和食と酒
「そる」
⑪プリプリ海老の濃厚クリームスープ
⑫2種のチーズと濃厚デミグラス煮込みハンバーグスープ
函館あうん堂⑬酒粕入り豆乳入りホタテカレースープ
⑭ホットアポースープ
地元家 函館本店⑮オマールエビと完熟トマトの濃厚ビスク
⑯北海道じゃがいもポタージュ

 交通規制について

イベント期間中、会場周辺で交通規制が行われます。イベント専用の駐車場はなく、近隣の有料駐車場も数に限りがありますのでご注意ください。会場周辺に停まる市電やバスの公共交通機関が利用できます。

規制日時:2023年12月1日(金)~25日(月)の16:00~20:30まで。

 (昨年)2022はこだてクリスマスファンタジー会場周辺の様子

クリスマスツリーと赤レンガ倉庫(2022年12月1日)

 こちらは函館駅方面から会場へ進んで、七財橋の上から撮影。

プレミアムレッドツリー(2022年12月1日)

 ラッキーピエロマリーナ末広店や観光遊覧船ブルームーン(今年度の運行は終了済み)が停泊している方面から撮影。1日3回、各15分だけクリスマスツリーが真っ赤に輝きます。

赤レンガ倉庫とサンタクロース(2022年12月1日)
正面から見たクリスマスツリー(2022年12月1日)
インフォーメーション&スープバーチケット売り場(2022年12月1日)
スープバー出店場所(BAYはこだてイベント広場)(2022年12月1日)
※2023年の出店場所はここではなくて、BAYはこだて前歩道になります。

 各出店者の店舗が並んでいるのでスープバーチケットをお店の方へ渡すと、好きなスープと交換してもらえます。

専用の器にスープが入っており、食べやすいようにフォークもついています。(2022年12月1日)
開催期間
2023/12/1~12/25
イルミネーション
点灯時間
16:30 ー 17:45、18:00 ー 22:00
※12/1は18:00からの点灯
花火の打ち上げ
ツリー点灯後、期間中毎日18:00から
場所
赤レンガ倉庫群前海上
プレミアムレッドツリー点灯時間
毎日18:30ー18:45、19:30ー19:45、20:30ー20:45の計3回
スープバー
12月1日(金)〜12月25日(月)16:30〜20:00
(場所:BAYはこだて前歩道)
地図
アクセス
市電「十字街」停留所から徒歩約5分
函館バス「明治館前」停留所から徒歩約2分
リンク
はこだてクリスマスファンタジー公式HP
2023.10.13 UP
ページの上部へ