函館・みなみ北海道観光ガイド - 一般社団法人函館国際観光コンベンション協会
MODEL COURSEモデルコース

函館滞在2日目を満喫!【道南の冬のアクティビティを体験する旅】

1日コース 所要時間 / 9時間
みなみ北海道

 北海道の冬の魅力といえば、大自然に広がる真っ白な雪景色。こちらのコースでは道南、鹿部町・七飯町のスポットを巡り、大自然の雪景色のなか、冬ならではのアクティビティを体験するモデルコースをご紹介します。必要な道具はすべてレンタルできるので、気軽に体験できるところも魅力的です。絶景のゴンドラ体験からスタートするスノーシューや山頂から味わうグルメ。国内でも珍しい大迫力の間歇泉での足湯や、あったかグルメを通して心も体も温まる地域の魅力を体感しましょう。函館滞在2日目にぴったりな、道南の冬を満喫する旅の過ごし方をぜひご覧ください♪

 マイカーおよびレンタカーでの周遊を想定したコースです。所要時間は目安となっております。なお、こちらのコースでご紹介するスポット・施設の詳細や営業情報等は、リンクからご確認をお願いします。
 冬のアクティビティが中心となりますので、動きやすく温かい服装でお楽しみください♪


【所要時間:2時間30分】

 

スノーシューとは???
 その名の通り、雪の上を歩くための道具です!普通の靴だとふかふかの雪では、沈んでしまい歩きづらいですが、地面への接地面積が広いスノーシューは深く積もった新雪の上も、スムーズに歩くことができます。スノーブーツやトレッキングブーツに装着して使うもので、スキー未経験者や年配者でも気軽に体験することのできる冬のアクティビティです。 


 山麓受付にて用具をレンタルした後は、日本最長クラス3,319mのゴンドラを利用して、目下に広がる雄大な雪の絶景を楽しみながら、標高1,000mの山頂へ。山頂エリアには3つの展望デッキが設置されており、迫力の大パノラマを楽しむことができます。
 山頂へ到着したらいよいよスノーシュー体験スタートです!山頂エリア周辺の山道を散策していきます。あたり一面に広がるのは、真っ白な雪景色。雪の結晶が光を反射し、きらきらと輝いている神秘的な様子はまさに”白銀の世界”です!降雪のある日には柔らかな新雪が降り積もり、思わず飛び込みたくなります。雪の世界をスノーシューで歩きながらゆっくりと堪能しましょう♪

【所要時間:1時間】

 山頂展望カフェ『PEAKCAFE』で、地域の食材を使ったランチやデザートを楽しみましょう♪ガラス張りの店内からは、雪化粧の駒ケ岳が広がる絶景が望めます。


※ゴンドラに乗って山麓へと移動し、受付へ用具一式を返却してスノーシュー体験は終了となります。

|函館七飯スノーパークの営業情報はこちらをチェック!
 函館七飯スノーパーク公式サイト(外部リンク)

【所要時間:1時間】

*函館七飯スノーパークから車で20分 ▶▷▶▷ 鹿部町「道の駅 しかべ間歇泉公園」へ

 スノーシュー体験を楽しんだ後は、旅の後半に向けて、足湯と温泉蒸し釜料理を堪能し、冷えた体を温めましょう♪訪れたのは、鹿部町「道の駅・しかべ間歇泉公園」。なんといっても見どころは、103度の高温の温泉が高さ約15mまで噴きあがる大迫力の間歇泉。国内でも珍しい天然の間歇泉で、10分から15分間隔(目安)で見ることができます。足湯処は間歇泉のすぐ向かいに設置されており、噴きあがる様子を楽しみながらゆっくりと足湯に浸かることができます。

 足湯を体験した後は、温泉蒸気を利用した蒸し窯「温泉蒸し処」へ。併設の「うまいもの館」にて購入したタコやほたてなど、季節ごとに変わる食材を自分で蒸して味わうことができます!ほっかほかの美味しい蒸し釜料理に心も体も温まること間違いなしです♪
※蒸し窯エリアへのお子様の立ち入りは禁止されていますのでご注意ください。

|スポット
 道の駅 しかべ間歇泉公園|鹿部町

【所要時間:1時間30分】

*しかべ間歇泉公園から車で25分 ▶▷▶▷ 七飯町「大沼国定公園」へ

 足湯やあったかグルメで一息ついた後は、引き続き冬ならではのアクティビティを楽しんでいきましょう!
 冬の定番アクティビティでもある”氷上わかさぎ釣り”。七飯町「大沼国定公園」では、大沼湖の大自然の中、天然のわかさぎ釣りを体験することができます。時期によって方法が変わり、湖の氷がまだ薄い12月は桟橋から。湖の氷が厚くなる1月から3月までは、凍った大沼湖上で釣りを楽しみます。受付にて竿やエサを一式レンタルして、釣り方をレクチャーしてもらえるため、誰でも簡単に、身軽に参加でき、釣れたわかさぎはその場で唐揚げにして美味しくいただくこともできます♪
 釣れたわかさぎの数を競い合ったり、会話を楽しんだり、大自然の大沼でゆっくりと冬の風物詩を楽しみましょう!

|スポット
 大沼国定公園
 大沼合同遊船


|大沼アクティビティ情報はこちらをチェック!
 大沼ップ|大沼国定公園観光情報サイト(外部リンク)
 大沼合同遊船株式会社(外部リンク)

【所要時間:30分】

*大沼国定公園から車で15分 ▶▷▶▷ 七飯町「THE DANSHAKU LOUNGE」へ

 旅の締めに函館・道南の特産品のセレクトショップでお買い物やグルメを楽しみましょう♪
 男爵いもの生みの親”川田龍吉”ミュージアムやお土産のセレクトショップ、レストランがひとつになった「THE DANSHAKU LOUNGE」。
 七飯町の道の駅なないろ・ななえの隣に位置し、函館・道南ゆかりの特産品が豊富に並んでおり、食品以外にもワインや生活雑貨、オリジナルグッズなども販売されています。館内のミュージアムブースには、川田龍吉男爵がアメリカから輸入した農耕具が500点以上展示されており、近代農業の歴史や当時の生活様式に触れることができます。その独創的な展示から「日本空間デザイン賞 2019 BEST100」に選出されており、五感で楽しめる複合型施設です。
 レストランでは、薪式グリルで焼く新鮮な食材やステーキなどの薪火料理が提供されており、テイクアウトメニューには、男爵いもを使用したポテトやコロッケなどTHE DANSHAKU LOUNGEならではのメニューを楽しむことができます♪

|スポット
 THE DANSHAKU LOUNGE
 道の駅なないろ・ななえ



*THE DANSHAKU LOUNGEから車で30分 ▶▷▶▷ JR函館駅前へ
 

 ここで9時間の道南の冬のアクティビティを体験する旅は終了となります。幻想的な雪の世界から始まるこちらのモデルコース。寒ささえも恋しくなるほどあっという間のアクティブな一日を紹介しました。ぜひ冬の函館観光に取り入れてみてはいかがでしょうか♪

※営業時間や料金など、季節により変更になるものもございますので、詳細は各施設へお問い合わせください。
ページの上部へ