五稜郭跡は、箱館開港に伴い、徳川幕府の最重要課題であった北辺防備、蝦夷地統治等を目的に築造された箱館奉行所とその防御施設です。稜堡と呼ばれる5つの突角がある「西洋式土塁」で、1952年(昭和27)に国の特別史跡に指定されました。
エリア別一覧へ戻る:
五稜郭
目的別一覧へ戻る:歴史・文化 | 観る・遊ぶ
住所 | 函館市五稜郭町44-1 |
営業時間 | 入園自由 |
定休日 | 入園自由 |
駐車場 | あり |
お問合せ先 | 五稜郭公園 |
電話 | 0138-51-2864 |
ホームページ | http://www.hakodate-jts-kosya.jp/park/p_goryokaku.html |
アクセス | 電停五稜郭公園前下車 徒歩5分 |
タグ: 名所・旧跡,
※営業時間や料金など、季節により変更になるものもございますので、詳細は各施設へお問い合わせください。