道南・青森縄文「ドキドキ」スタンプラリー2022 開催期間2022年8月25日(木)~2022年12月11日(日)

北海道道南地方18市町と青森県の
縄文関連施設や魅力的な観光スポットの
スタンプを集めて特産品を当てよう!

道南・青森の特産品等が抽選で合計250名様に当たる!

スタンプラリー開催期間

2022年8月25日(木)~2022年12月11日(日)

「北海道・北東北の縄文遺跡群」が2021年7月27日に世界遺産に登録されました。
道南・青森の地図

縄文「ドキドキ」スタンプラリー ルール説明

ステップ01

「スタンプラリーシート」をダウンロードしてスタンプ集めスタート!

お手持ちの「スタンプラリーシート」で各観光・縄文関連施設を確認して、
スタンプラリーへレッツゴー!

「スタンプラリーシート」はこちらから
ダウンロードできます

ステップ02

スタンプが設置されている各地の観光・縄文関連施設をまわろう!

スタンプ台イメージ
スタンプ台イメージ

道南6カテゴリー(66か所)※エリアをクリックすると移動します

カテゴリー1
カテゴリー2
カテゴリー3
カテゴリー5
カテゴリー6

青森3カテゴリー(12か所)※エリアをクリックすると移動します

カテゴリー7
カテゴリー8
カテゴリー9

交通機関(12か所)※エリアをクリックすると移動します

ステップ03

応募ハガキにスタンプを集めて、下記の賞に当てはまればポストへ投函!

  • スタンプ10個 縄文コンプリート賞 抽選で2名様
  • スタンプ10個 完全制覇賞 抽選で8名様
  • 道南コンプリート賞 抽選で15名様
  • 津軽海峡賞 抽選で20名様
  • スタンプ5個賞 抽選で25名様
  • スタンプ2個賞 抽選で30名様
  • 縄文スタンプ賞 抽選で30名様
  • 人気スタンプ賞 抽選で20名様
  • キュンちゃん賞 抽選で100名様 抽選に外れた方に再チャンス!

スタンプラリーシートの
ダウンロードはこちら

下記PDFをダウンロードし、A4サイズの用紙に印刷したものも応募はがきとして有効です。

スタンプラリーチラシA4版
〈各賞&プレゼントはこちら〉道南・青森の特産品等が抽選で合計250名様に当たる!
縄文コンプリート賞 抽選で2名様 カテゴリー1~9全てで縄文関連施設スタンプと交通機関スタンプの全10個を集めると温泉ホテルかペア宿泊券のどちらかをプレゼント
完全制覇賞 抽選で8名様 各カテゴリー全てでスタンプを集めると 道南美味セット(3品)&協賛企業提供2品 合計5品プレゼント
道南コンプリート賞 抽選で15名様 道南エリア(カテゴリー1~6)全てでスタンプを集めると道南珍味セット 3つの中からいずれかをプレゼント!!
津軽海峡賞 抽選で20名様 道南・青森・交通機関のスタンプをそれぞれ1個 以上集めると 道南・青森ワイン 3つの中からいずれかをプレゼント!!
スタンプ5個賞 抽選で25名様 スタンプを5個集めると 道南 大地の恵み 3つの中からいずれかをプレゼント!!
スタンプ2個賞 抽選で30名様 スタンプを2個集めると 道南 海の恵み 3つの中からいずれかをプレゼント!!
縄文スタンプ賞 抽選で30名様 縄文関連施設スタンプを1か所でも集めると 縄文グッズ&スイーツ どちらかをプレゼント!!
人気スタンプ賞 抽選で20名様 押された数が最も多いスタンプ押印で 道南スイーツ 3つの中からいずれかをプレゼント!!
キュンちゃん賞 抽選で100名様 上記の賞にいずれも外れた方から再抽選! キュンちゃんオリジナルポストカード3枚セット
スタンプを集めて、素敵なプレゼントが当たる各賞に応募しよう!

※掲載されている写真は全てイメージです。

※どちらか、いずれかと表記のあるプレゼントは賞品をお選びいただくことはできません。

世界遺産 北海道・北東北の縄文遺跡群とは
居住域と墓域が離れた集落遺跡 垣ノ島遺跡
大規模な祭祀場が発達した拠点集落 大船遺跡
国宝 中空土偶
二ツ森貝塚
「センチュリーマリーナ函館」「浅虫温泉 南部屋・海扇閣」ペア宿泊券が当たる 縄文コンプリート賞を目指そう!

スタンプラリーシートの
ダウンロードはこちら

下記PDFをダウンロードし、A4サイズの用紙に印刷したものも応募はがきとして有効です。

スタンプラリーチラシA4版
飲食・入場料が必要な施設については、店内またはテイクアウトでの飲食やチケットの購入が必要となります。※新型コロナウイルスの感染状況などによって、スタンプ設置施設の情報が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
ご応募の締切は2022年12月14日(水)消印有効

道南・青森の観光スポットでスタンプを集めて豪華賞品が当たる抽選に応募しよう!!

カテゴリー1

函館市 歴史ある国際港、異国情緒あふれるまち

縄文関連施設

函館市縄文文化交流センター

TEL. 0138-25-2030

函館市臼尻町551-1
[営]〈4月~10月〉9:00~17:00 〈11月~3月〉9:00~16:30
[休]月曜(祝日の場合は翌日)、毎月最終金曜、年末年始
※入館者のみ押印(有料)

観光施設

重要文化財旧函館区公会堂 

TEL. 0138-22-1001

函館市元町11-13
[営]〈4月~10月〉(火曜~金曜)9:00~18:00 (土曜~月曜)9:00~19:00〈11月~3月〉9:00~17:00
[休]年末年始(12/31~1/3)
※入館者のみ押印(有料)

観光施設

箱館奉行所

TEL. 0138-51-2864

函館市五稜郭町44-3
[営]〈4月~10月〉9:00~18:00(17:45受付終了)〈11月~3月〉9:00~17:00(16:45受付終了)〈1/2・3〉9:00~15:00(14:45受付終了)
[休]年末年始(12/31・1/1)、1/16、2/20
※入館者のみ押印(有料)

観光施設

函館市旧イギリス領事館

TEL. 0138-27-8159

函館市元町33-14
[営]〈4月~10月〉9:00~19:00 〈11月~3月〉9:00~17:00
[休]年末年始
※入館者のみ押印(有料)

道の駅

道の駅なとわ・えさん

TEL. 0138-85-4010

函館市日ノ浜町31-2(国道278号沿い)
[営]〈4月~9月〉9:00~18:00 〈10月~3月〉9:00~17:00
[休]月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29~1/3)

北斗市 隠れた名所ズラリ鉄道旅も楽しいまち

縄文関連施設

北斗市郷土資料館

TEL. 0138-77-8811(北斗市総合分庁舎代表番号)

北斗市本町1-1-1(北斗市総合分庁舎2階)
[営]9:00~17:00
[休]月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始

観光施設

北斗市観光交流センター別館ほっくる

TEL. 0138-77-5011

北斗市市渡1-1-7
[営]9:00~21:00 ※店舗によって異なります
[休]なし

観光施設

北斗市観光案内所

TEL. 0138-84-1147

北斗市市渡1-1-1(北斗市観光交流センター1階)
[営]9:00~18:00
[休]なし

観光施設

トラピスト修道院直営売店

TEL. 0138-75-2108

北斗市三ツ石392
[営]〈4/1~10/15〉9:00~17:00 〈10/16~3/31〉8:30~16:30
[休]12/25、年末年始(12/29~1/3)、〈1月~3月〉日曜

温泉施設 日帰り入浴できます

北斗市健康センター せせらぎ温泉

TEL. 0138-77-7070

北斗市本町4-3-20
[営]9:00~22:00
[休]月曜(祝日の場合営業)

鹿部町 昆布とたらこ、間歇泉がある温泉のまち

宿泊施設

旅館倉敷

TEL. 01372-7-2249

鹿部町字鹿部100
[営]15:00~22:00
[休]なし
道南の旅館では珍しいペットも泊まれる宿です。

道の駅

道の駅しかべ間歇泉公園

TEL. 01372-7-5655

鹿部町字鹿部18-1
[営]3/20~11/30(月~木)9:00~17:00(金~日・祝)8:30~18:00
12/1~3/19(月・火・木)10:00~15:00(金~日・祝)9:00~18:00
[休]3/20~12/31は定休日なし、1/1~3/19は水曜
その他、急な定休日はHPでご確認ください。

宿泊施設 日帰り入浴できます

温泉旅館 鹿の湯

TEL. 01372-7-2001

鹿部町字鹿部58
[営]13:00~19:30
[休]不定休、お盆年末年始日帰り入浴は休み
お食事は新鮮な海の幸が人気です。

宿泊施設 日帰り入浴できます

温泉旅館 吉の湯

TEL. 01372-7-2211

鹿部町字鹿部45
[営]12:00~19:00
[休]不定休
敷地内に湧き出る天然温泉が評判です。

カテゴリー2

八雲町 2つの海と独自の歴史が魅力のまち

宿泊施設 日帰り入浴できます

八雲温泉おぼこ荘

TEL. 0137-63-3123

八雲町鉛川622
[営]11:00~16:00
[休]不定休

縄文関連施設

八雲町郷土資料館・木彫り熊資料館

TEL. 0137-63-3131

八雲町末広町154
[営]9:00~16:30
[休]月曜、祝日、年末年始(12/29~1/5)

レストラン

ハーベスター八雲

TEL. 0137-64-3113

八雲町浜松365
[営]〈10月〉(平日)11:00~18:00(土・日・祝)10:30~19:00〈11月~3月〉(平日)11:00~17:00(土・日・祝)11:00~19:00
[休]〈12月~2月〉月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始

歴史記念館

熊石歴史記念館

TEL. 01398-2-2200

八雲町熊石平町325-3
[営]9:00~17:00
[休]月曜(祝日の場合は翌日)、
※11月~3月閉館

乙部町 奇岩の多い海岸と個性的な土産品のまち

道の駅

ルート229元和台

TEL. 0139-62-3009

乙部町字元和169(国道229号沿い)
[営]〈4月~10月〉8:30~18:00 〈11月~3月〉9:00~16:00
[休]年末年始(12/30~1/3)

縄文関連施設

乙部町公民館 郷土資料室

TEL. 0139-62-3311

乙部町字館浦4-1(公民館内)
[営]10:00~17:00
[休]祝日、年末年始(12/30~1/5)

土産店

富貴堂

TEL. 0139-62-2024

乙部町緑町131
[営]8:00~18:00
[休]日曜
乙部町特産のゆり根を使った最中が人気です。

宿泊施設 日帰り入浴できます

おとべ温泉いこいの湯

TEL. 0139-62-3264

乙部町字館浦527-2
[営]11:00~21:00
[休]月曜
源泉かけ流し温泉が人気です。

奥尻町 海鮮・お酒・自然…ここだけの島時間を

宿泊施設 日帰り入浴できます

神威脇温泉保養所

TEL. 01397-3-1130

奥尻町字湯浜98
[営]10:30~20:30
[休]年末年始(12/31〜1/2)
源泉かけ流し温泉が人気です。

縄文関連施設

奥尻町海洋研修センター

TEL. 01397-2-3890

奥尻町字奥尻314番地地先
[営]〈4月~10月〉(火曜~金曜)9:00~21:00 (土・日・祝)9:00~17:00
〈11月~3月〉(火曜~金曜)9:00~20:00 (土・日・祝)9:00~17:00
[休]月曜、年末年始(12/31~1/5)

土産店

奥尻港ターミナル 辻みやげ店

TEL. 01397-2-3237

奥尻町字奥尻309 奥尻港フェリーターミナル2階
[営]〈夏季〉6:00~17:00 〈冬季〉7:00~16:00
[休]不定休

カテゴリー3

木古内町 北海道新幹線の玄関口となる駅のまち

縄文関連施設

木古内町郷土資料館「いかりん館」

TEL. 01392-2-4366

木古内町字鶴岡74-1
[営]9:00~16:00
[休]月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始

道の駅

道の駅 みそぎの郷 きこない 

TEL. 01392-2-3161

木古内町字本町338-14
[営]9:00~18:00(※予定)
※時季により変動あり
[休]年末年始

観光案内所

木古内町観光協会(木古内駅待合所)

TEL. 01392-6-7357

木古内町字本町525
[営]8:30~17:15 
[休]土・日・祝、年末年始

知内町 カキとニラ、2大ブランドのまち

縄文関連施設

知内町郷土資料館

TEL. 01392-5-5066

知内町字重内31-47
[営]10:00~16:30
[休]〈5月~11月〉月曜、祝日の翌日〈12月~4月〉日曜、祝日、年末年始

道の駅

道の駅しりうち(知内町物産館)

TEL. 01392-6-2270

知内町字湯ノ里48-13
[営]〈4月~10月〉8:30~18:00 〈11月~3月〉9:00~17:00
[休]〈4月~10月〉無休 〈11月~3月〉月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/31~1/3)

飲食店

知内かき小屋

TEL. 01392-6-7500

知内町字重内10-15
[営]11:00~14:00
[休]水曜

宿泊施設 日帰り入浴できます

こもれび温泉

TEL. 01392-6-2323

知内町字元町103-2
[営]10:00~20:00
[休]月曜
水着着用で利用できるリラクゼーションプールが評判です。

宿泊施設 日帰り入浴できます

知内温泉旅館 ユートピア和楽園

TEL. 01392-6-2341

知内町字湯ノ里284
[営]7:00~21:00
[休]無休
開湯800年を誇る歴史ある湯です。

江差町 ニシン漁や北前船交易で繁栄した港町

縄文関連施設

旧檜山爾志郡役所

TEL. 0139-54-2188

江差町字中歌町112
[営]9:00~17:00
[休]〈4月~10月〉無休 〈11月~3月〉月曜、祝日の翌日
※入館者のみ押印(有料)

道の駅

道の駅江差(売店)

TEL. 0139-52-1177

江差町字尾山町1(国道227号沿い)
[営]〈4月~11月〉9:00~17:00〈12月~3月〉10:00~16:00
[休]〈4月~10月〉無休 〈11月~3月〉月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始

土産店

アンテナショップ ぷらっと江差

TEL. 0139-52-1377

江差町字姥神町1-10
[営]9:00~17:00
[休]〈4月~10月〉無休 〈11月~3月〉月曜、祝日の翌日、年末年始(12/31~1/5)

観光施設

江差追分会館・江差山車会館

TEL. 0139-52-0920

江差町字中歌町193-3
[営]9:00~17:00
[休]〈4月~10月〉無休 〈11月~3月〉月曜、祝日の翌日、年末年始(12/31~1/5)
※入館者のみ押印(有料)

観光施設

旧中村家住宅

TEL. 0139-52-1617

江差町字中歌町22
[営]9:00~17:00
[休]〈4月~10月〉無休 〈11月~3月〉月曜、祝日の翌日
※入館者のみ押印(有料)
国の重要文化財に指定されています。

カテゴリー4

長万部町 噴火湾を一望する絶景とかにめしのまち

観光案内所

インフォまんべ

TEL. 01377-6-7331

長万部町字長万部228-7 JR長万部駅舎内
[営]8:45~17:00
[休]年末年始(12/30~1/3)

縄文関連施設

長万部町民センター

TEL. 01377-2-5396

長万部町長万部413-12
[営]10:30~16:00
[休]月曜(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、年末年始(12/30~1/5)

公園

長万部公園キャンプ場

TEL. 01377-2-2456(役場建設課)
TEL. 01377-2-5854(現地管理棟)

長万部町字富野243
[営]8:30〜17:00(管理棟にて)
4月下旬〜10/31(無休)
※バンガローについては要予約(建設課へ)
[休]11月〜4月下旬は休場

今金町 清流・後志利別川が育む今金男爵のまち

観光施設

デ・モーレンいまかね

TEL. 0137-82-3561(今金町観光協会)

今金町字今金142-39
[営]9:00~17:00
[休]土・日・祝、冬季休業あり
迫力のある大きな風車が目印。

縄文関連施設

ピリカ旧石器文化館

TEL. 0137-83-2477

今金町字美利河228-1
[営]9:30~16:30
[休]月曜(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、冬季間(12/1~3/31)
入館無料

宿泊施設 日帰り入浴できます

クアプラザピリカ

TEL. 0137-83-7111

今金町字美利河205-1
[営](チェックイン)14:00~22:00(チェックアウト)7:00~10:00
[休]不定休

宿泊施設 日帰り入浴できます

あったからんど

TEL. 0137-82-3711

今金町字今金435-270
[営](月・火・木・金)10:00~22:00(水)13:00~22:00(水曜が祝日の場合9:00~22:00)(土日祝)9:00~22:00
[休]不定休
高い塩分濃度をもつ透き通った湯が特徴です。

せたな町 造形美を感じる海岸と山海の幸のまち

道の駅

道の駅てっくいランド大成

TEL. 01398-4-6561

せたな町大成区平浜378(国道229号沿い)
[営]9:00~17:00
[休]年末年始(12/30~1/3)

縄文関連施設

生涯学習センター

TEL. 0137-87-3901

せたな町瀬棚区本町651
[営]10:00~17:00
[休]月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/31~1/5)

複合施設

情報センター

TEL. 0137-84-5342

せたな町北檜山区北檜山266
[営]〈4月〜10月〉10:00~19:00、〈11月〜3月〉10:00~18:00
[休]月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/31~1/5)

カテゴリー5

七飯町 美しい湖畔とりんご・畜産のまち

縄文関連施設

七飯町歴史館

TEL. 0138-66-2181

七飯町本町6丁目1-3
[営]9:00~17:00
[休]年末年始(12/31〜1/5)

観光協会

大沼国際交流プラザ

TEL. 0138-67-2170

七飯町字大沼町85-15
[営]8:30~17:30
[休]年末年始(12/31〜1/2)

商業施設

THE DANSHAKU LOUNGE

TEL. 0138-82-8888

七飯町峠下379-3
[営]10:00~18:00
[休]年末年始

森町 いかめしで有名な漁業ブランドのまち

道の駅

道の駅YOU・遊・もり

TEL. 01374-2-4886

森町上台町326-18
[営]10/20までは9:00〜17:30、10/21からは9:00~17:00
[休]年末年姶(12/30正午~ 1/3)

道の駅

道の駅つど~る・プラザ・さわら

TEL. 01374-8-2828

森町砂原2丁目358-1
[営]9:00~17:00
[休]年末年姶(12/30正午~ 1/5)

縄文関連施設

森町遺跡発掘調査事務所

TEL. 01374-3-2240

森町字森川町292-24
[営]9:00~16:00
[休]7/1から10/31まで毎週月曜(祝日の場合は翌日)、11/1から土・日・祝、年末年始(12/31〜1/5)

厚沢部町 北限のヒバが育つ森とメークインのまち

道の駅

道の駅あっさぶ

TEL. 0139-64-3738

厚沢部町緑町227(国道227号沿い)
[営]〈5月〜10月〉8:30〜18:00〈11月〜4月〉9:00〜17:00
[休]年末年始(12/30〜1/5)

宿泊施設 日帰り入浴できます

うずら温泉

TEL. 0139-65-6366

厚沢部町鶉町853
[営](宿泊)15:00〜翌10:00(日帰り入浴)11:00〜14:30、15:30〜21:00
[休]月曜(祝日の場合は翌日)
名店で腕を磨いた中華料理が人気です。

縄文関連施設

厚沢部町郷土資料館

TEL. 0139-64-3436

厚沢部町新町234−1
[営](火~金)9:00〜17:00 (土・日)9:00〜12:00、13:00〜17:00
[休]月曜、祝日、年末年始(12/31〜1/5)

カテゴリー6

松前町 タイムスリップ感覚、道内唯一の城下町

道の駅

道の駅北前船松前

TEL. 0139-46-2211

松前町字唐津379(国道228号沿い)
[営]9:00〜17:00
[休]年末年始

観光施設

松前城資料館

TEL. 0139-42-2216

松前町字松城144番地
[営]9:00~17:00(入館受付は16:30まで)
[休]12/11~4/9(冬季休館)

縄文関連施設

松前町郷土資料館

TEL. 0139-42-3060

松前町字神明30
[営]〈4/10〜12/10〉9:00〜17:00(入館受付は16:30まで)
[休]12/11〜4/9(冬季休館)

福島町 横綱2名を輩出した青函トンネルのまち

道の駅

道の駅横綱の里ふくしま

TEL. 0139-47-4072

福島町字福島43-1
[営]9:00〜17:00
[休]〈12月~3月〉日曜、年末年始(12/30~1/4)

記念館

青函トンネル記念館

TEL. 0139-47-3020

福島町字福島32-2
[営]9:00〜17:00
[休]12/1〜3/16(冬季休館)
※入館者のみ押印(有料)
青函トンネルの全てをダイナミックに体験できます。

記念館

横綱千代の山・千代の富士記念館

TEL. 0139-47-4527

福島町字福島190
[営]9:00〜17:00
[休]12/1〜3/16(冬季休館)
※入館者のみ押印(有料)
福島町出身の2大横綱の展示物がたくさんあります。

上ノ国町 天の川が流れる北海道和人文化発祥の地

道の駅

道の駅上ノ国もんじゅ

TEL. 0139-55-3955

上ノ国町字原歌3
[営]9:00〜17:00
[休]年末年始(12/31~1/5)

宿泊施設 日帰り入浴できます

花沢温泉

TEL. 0139-55-1770

上ノ国町字勝山141-1
[営]10:00〜21:00
[休]火曜(祝日の場合は翌営業日)、年末年始(12/31~1/2)
お肌に良いと評判の温泉です。

宿泊施設 日帰り入浴できます

上ノ国町国民温泉保養センター(湯ノ岱温泉)

TEL. 0139-56-3147

上ノ国町字湯ノ岱517-5
[営]10:00〜20:00
[休]毎月第1・第3月曜(祝日の場合は翌営業日)、年末年始(12/31~1/2)

カテゴリー7

青森エリア 100年続くねぶたの歴史

観光施設

青森県営 浅虫水族館

TEL. 017-752-3377

青森市浅虫馬場山1-25
[営]9:00〜17:00(最終入館16:30)
[休]無休
※入館者のみ押印(有料)

縄文関連施設

縄文の学び舎・小牧野館

TEL. 017-757-8665

青森市大字野沢字沢部108-3
[営]9:00〜17:00
[休]年未年始(12/29〜1/3)

観光施設

青森県観光物産館アスパム

TEL. 017-735-5311

青森市安方一丁目1番40号
[スタンプ押印可能時間]9:00〜18:00
※店舗営業時間はホームページでご確認ください。
http://aspm.aomori-kanko.or.jp/
[休]なし

道の駅

道の駅なみおか

TEL. 0172-62-1170

青森市浪岡大字女鹿沢字野尻2番地3(7号バイパス)
[営]お土産品売場〈3/16〜11/15〉9:00〜19:00〈11/16〜3/15〉9:00〜18:00 レストラン11:00〜16:00
[休]1/1

カテゴリー8

津軽エリア 桜とりんご、色鮮やかな風景

縄文関連施設

裾野地区体育文化交流センター

TEL. 0172-99-7072

弘前市大字十面沢字轡8-9
[営]9:00〜21:00
[休]月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29〜1/3)
※展示や世界遺産、文化財に関する問合せは弘前市文化財課(0172-82-1642)まで

縄文関連施設

木造亀ヶ岡考古資料室

TEL. 0173-45-3450

つがる市木造館岡屏風山195
[営]9:00〜16:00
[休]月曜(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、年末年始(12/29〜1/3)

観光施設

弘前市立観光館

TEL. 0172-37-5501

弘前市下白銀町2-1
[営]9:00〜18:00
[休]年未年始(12/29〜1/3)

道の駅

道の駅もりた

TEL. 0173-26-4488

つがる市森田町床舞稚桜4-1
[営]9:00〜18:00
[休]年中無休

カテゴリー9

南部エリア イチョウを見ながら南部せんべいを

縄文関連施設

八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館

TEL. 0178-38-9511

八戸市大字是川字横山1
[営]9:00〜17:00(最終入館16:30)
[休]月曜(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、年末年始(12/27~1/4)

縄文関連施設

二ツ森貝塚館

TEL. 0176-68-2612

七戸町字鉢森平181-26
[営]10:00~16:00
[休]月曜(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、年末年始(12/27~1/4)

観光施設

八戸ポータルミュージアム はっち

TEL. 0178-22-8228

八戸市三日町11-1
[営]9:00~21:00 
[休]第2火曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/31~1/1)

道の駅

道の駅とわだ とわだぴあ(充電コーナー)

TEL. 0176-28-3790

十和田市伝法寺字平窪37-2
[営]9:00~18:00(現在時短のため)
[休]1/1

カテゴリー10

交通機関

JR函館駅

函館市若松町12-13
[営]5:30〜22:00

JR五稜郭駅

函館市亀田本町64-16
[営]5:50〜22:00

JR大沼公園駅

七飯町字大沼町215-6
[営]8:30〜18:10

JR新函館北斗駅

北斗市市渡1-1-1
[営]6:00〜22:00

JR木古内駅

木古内町字木古内206-3
[営]6:00〜22:20

JR青森駅

青森市柳川1-1-1
[スタンプ押印可能時間]5:20〜0:10

JR新青森駅

青森市大字石江字高間140-2
[スタンプ押印可能時間]5:45〜0:00
※新幹線改札内「入場券」が必要

JR八戸駅

八戸市大字尻内町字舘田2-2
[スタンプ押印可能時間]6:15〜23:15
※新幹線改札内「入場券」が必要

津軽海峡フェリー 函館ターミナル

TEL. 0138-43-4545

函館市港町3-19-2
[営]24時間

津軽海峡フェリー 青森ターミナル

TEL. 017-766-4733

青森市沖館2-12-1
[営]24時間

津軽海峡フェリー 大間ターミナル

TEL. 0175-37-3111

大間町大字大間字根田内10
[営]5:30〜19:00(季節により変更あり)

函館空港 国内線ターミナルビル 1階到着ロビー

TEL. 0138-57-8881

函館市高松町511番地
[営]8:00〜19:30

道南・青森 縄文「ドキドキ」スタンプラリーサイトへの
各種バナーをご用意いたしました。
下記の画像を保存しご利用ください。※リンクフリー

234×60px
125×125px
1080×1080px

▼リンク先は下記アドレスをご指定ください。
https://hakodate-kankou.com/minamihokkaido-sr2022/

左記以外のサイズが必要な場合は下記までご連絡ください。

主催・お問い合わせ先

主催
(公社)北海道観光振興機構 道南地域分科会
協賛
北海道旅客鉄道(株)函館支社、津軽海峡フェリー(株)、(公社)青森県観光連盟
協力
(一社)函館国際観光コンベンション協会
企画(事業受託会社)
(株)エゾシノ、東洋(株)札幌支社
お問い合わせ先
道南・青森 縄文「ドキドキ」スタンプラリー2022事務局 TEL : 011-792-9110(東洋(株)札幌支社内)平日10時~16時 土日祝休み

スタンプラリーシートの
ダウンロードはこちら

下記PDFをダウンロードし、A4サイズの用紙に印刷したものも応募はがきとして有効です。

スタンプラリーチラシA4版
ページの先頭へ戻る